HatsugenToday

東谷暁による「事件」に対する解釈論

ロシア経済

ロシアは通貨ルーブルが下落しても平気な理由;この軍事大国にとってウクライナ戦争は総力戦ではない

ロシアの通貨ルーブルが下落して、いよいよ戦争継続は困難かと思わせたが、他の指標がそれほど悪くならない。戦時ロシア経済の粘り強さは、何から生まれるのか。データを見ながら根本からしっかり考え直してみよう。そこには、この軍事大国の戦争の驚くべき…

ロシア経済はまだ2年はもつとの根拠;戦争をしても経済成長するカラクリを探る

5月にはウクライナの大攻勢が始まるとの報道が行なわれている。ロシアがどのように防衛するかは不明だが、なぜロシア経済はいままで維持できたのだろうか。そして、これからも戦争が続いたとして、それを維持できるのだろうか。結論の一部を述べておくと、…

経済制裁下のロシア国民の消費生活;見かけよりずっと健全な理由とは何か

ロシアへの経済制裁を確実なものとするため、ドイツがエネルギー政策を変えるというニュースが繰り返し流れている。テレビなどでも、この変更を積極的に支持する市民の動きなどが、きわめて好意的に報道されている。では、経済政策を受けているロシアの経済…

プーチンの罠にはまる西欧諸国;いまのロシアには経済制裁は効かない

ウクライナを取り巻いていたロシア軍の一部が撤収を始めたというので、世界の金融市場は軒並み反転上昇した。これに合わせてアメリカのバイデン大統領なども「交渉の余地はある」と発言するなど、世界は一転して楽観ムードにとらわれた。しかし、それがはた…