HatsugenToday

東谷暁による「事件」に対する解釈論

2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧

イスラエルが米国のいうことを聞かないのはなぜか;スティーヴン・ウォルト教授が指摘する「問題の核心」

もうラファ攻撃においてイスラエルの大義は成立しない。それでもアメリカがラファ攻撃をやめさせられないのは何故なのか。ネタニヤフの自暴自棄か、米国イスラエル・ロビーの圧力か。もういちど、超大国の影響力とは何かを考え、そのうえでアメリカとイスラ…

バイデンの日鉄によるUSスティール買収阻止という喜劇;小さな土地を守るのに壮大な壁を建設する愚行

いかに米バイデン大統領が苦境に陥っているかは、日本製鉄のUSスティール買収をやめさせようとしているのを見ても分かる。これはかなりの愚行であるだけでなく、自国への投資を阻害する損な行為である。もちろん、自国の産業を守ろうとすること自体が悪いわ…

バイデンがネタニヤフを説得できない理由;米大統領の最初の曖昧メッセージが暴走を生んだ

イスラエル軍によるガザ地区攻撃は、いまや間違いなく虐殺の範疇にあるというのに、なぜアメリカはそれをやめさせられないのか。たとえハマスの行為が虐殺であったとしても、ここまで規模を拡大して報復する必要はないのではないのか。それは世界中の人道派…

安倍晋三がキックバック廃止で狙ったこと;裏金問題を権力の闘争として見直す

自民党旧安倍派による裏金の解明とかは、おそらく曖昧なままで終わるだろう。それよりも私の頭の中を占めたのは「キックバックが廃止されていたら、どうなっていたか」である。そもそも、なぜ安倍晋三会長が「やめよう」と言い出したのだろうか。潔癖な人だ…

ウクライナをNATOに加盟させるのは危険だ;スティーヴン・ウォルト教授の「停戦への道」

NATOはウクライナを加盟させる方向でロシアに対抗しようとしているようだが、本当にウクライナを加盟させれば戦争は終るのだろうか。停戦への道だとする論者たちはNATOの条約第5条を根拠としているので、他の加盟国がウクライナに兵力を送ることに…

ロシア経済は崩壊どころか成長している;プーチンの表情が明るい理由をデータとグラフで見る

ロシア経済がなかなか崩壊しない。それどころか成長すらしている。データを改竄して発表しているのではないかとの疑いはあるが、さまざまな他のデータから推測すれば、それほど奇妙なことではない。プーチンはこのまま大統領に再選するだろうし、また、その…

イスラエルがハマスとの停戦に合意か;ラマダン月が迫るなかでバイデンは時間との競争に

アメリカ国務省の高官は、イスラエルはハマスとの6週間の停戦に「基本的に合意」したと発表した。「いまボールはハマスのコート内にある」。もちろん、まだ正式に決まったわけではない。取り決めの細部はまだまだこれからのようだ。フィナンシャルタイムズ…

アメリカ空軍がガザ地区に食料投下を始めた理由;バイデンが直面した「飢民暴発」の真実

ようやくアメリカはガザ地区の海岸地域に空から3万8000人分の食糧を投下した。しかし、すでに50万人が餓死の危機に直面している。なぜ、こんなに遅れたのか。この空輸は継続されるのか。イスラエルはまだ邪魔をしているのか。アメリカとイスラエルの…

いよいよ米株価は危険水域に入った!;もちろん日本の株価もつれ落ちする危険が大きい

今日も株価は歴史的な最高値だった、という事態が永久に続くわけがない。とくに日本の株価はいまの日本経済から考えると不自然すぎる。もちろん、世界の株高を引っ張っているアメリカの株高は、もう完全に安全水域から遠いところにある。AIの衝撃、中国か…